家族関係

東逗子シェアハウス#910(ここのつ島)名物「自治会」で感じて欲しい事

東逗子に#910(ここのつ島)が大事にしている事は、暮らし合うみんなが、お互いを大事にすること。 自分を認めて、相手を認めること。 そして、自分で自分を育てるために毎月行っている「自治会」についてのご紹介。

亡き父から50回目のお誕生日に素晴らしいGIFTが届いた件

50回目のお誕生日に、亡き父から思いがけないGIFTが届いた件。

40代後半主婦が2年間のシェアハウス生活でたどり着いた新しい生活とは

江ノ島、腰越のシェアハウスで2年暮らしてたどり着いた先について。個人も家族も新しいフェーズへ突入の逗子ライフ始まり。

親の自立・子の自立。〜受験を通じて考える〜

先週アップした私の受験ネタ。息子との会話で感じた「親の自立と子どもの自立」について。

【備忘録】国家資格受験記念。アラフィフ30年ぶりの受験体験。

アラフィフにして、国家資格の試験を受けたのですが、試験当日までから始まり、試験中、そして試験後の感情や思いなど。。。

東京と地域の二拠点生活。始める所から始まるを楽しむ人生。

10年に渡って、自宅と仕事を東京に持ちながら、週末は南房総の民家で暮らすという二地域居住を続けているという方の記事を読んで感じた事について。

子どもは一番身近に存在する自然。母親へ投げる娘の言葉から学ぶ事。

森・海・山という大自然と、都会を行き来して過ごした日々。それについて感じた事を娘にふとつぶやいて戻って来た言葉から感じた娘の成長や、その昔、息子が自分に言った言葉を振り返って感じる子どもの視点の鋭さについて。

女性がキャリアを繋ぎ続ける時に必要なわらしべ長者力

先日、20代の女性を対象に「結婚・育児はキャリアの断絶にはならない」をテーマに「バリキャリ・チャレンジャー」マインドの持ち主が妊娠を機に退職し、社会復帰後に追求したワークライフバランスについて話をさせて頂きました。その中でも、特に参加者の方…

父の日に思う事。結局は、受け止める側の問題なんだけど。

昨日は父の日。 家族のためにいつも頑張ってくれるお父さんに感謝を伝える大事な日。 そんな日にちなみ、友人が投稿した父の日関連のフィードを読んで少し感じた事から一つ。 私の友人に、非常に優しくて子煩悩な3人のお子さんのお父さんがいまして。 3人と…

祝デュアルライフ1年。主婦がデュアルライフする時のメリットデメリット

主婦が家族と子どもを置いてデュアルライフをするってどう言う事か尋ねられる事が多かったこの1年。振り返って思うメリットデメリットについて。

我が子が赤ちゃん期に母親が身につけたらよい手放し作業とは。

先週、息子が大学生になった途端に一気に手離れしてしまい、子育ての最後って急に来る、案外あっけなく終わっていくんだと感じた、という様な事を書きました。 <a href="http://coconots9.hateblo.jp/entry/2015/04/13/113000" data-mce-href…

変化の春。息子の大学入学で家事分担を再考して出た結論とは。

先週は、各地で入学式、入園式が行われたようで、Facebook、Twitter、そしてブログのあちこちでお子さま達の晴れ姿をたくさん見かけました。 はい。 我が家の19歳の長男も、晴れて無事大学生となることができましてホッと一息でございます。 入学式には息子…

保育園?幼稚園?専業ママを選択したあなたに伝えたいこと

十分考えて選択したとしても、いつだって「これで良かったのだろうか」という気持ちが拭えないのが子育てというもの。保育園か幼稚園。専業ママとして幼稚園を選んだママへ、かつて同じ選択をした私が送るエールとアドバイス。

「君の後ろに道ができる」かーさんから受験を終えた息子へ。

浪人生活を経て大学へ進む息子へ。 今、母さんが思う事、伝えたい事。

我が家の家事分担を支える「家族会議」の中身について

家族が役割を責任もって分担する事が大事だと言う父親の旗ふりで始まった我が家の家事分担。それを支える上で一番大事な「家族会議」について

お弁当はただ空腹を満たすだけのものではない。

先日、Facebookでの友人の投稿に、日常の小さな事にささやかだけど確実な幸せが書かれてあって、それを読んだ私の心もほんわかと温かくなった。 せっかくお弁当を作ったのにお嬢さんが体調不良で学校を休むことになってしまった母の気持ち。 そこには、「せ…

浪人中の息子へ。入試が始まる前に母さんが思う事と伝えたい事。

入試本番を控えた息子に伝えたい事、思う事。

2014年、ブログを書き始めて思った事

2014年も、残すところ最後の1日、大晦日となりました。 大晦日って、2014年だけど、半分は既に翌年2015年に入ってしまっているような微妙な一日。 ゆく年来る年の、そのど真ん中。 どう過ごすのが一番良いのか、なんだか持て余してしまう印象がありますね。 …

夫「掃除をしなくても死にはしない」家事を家族で共有することの難しさ

掃除という家事を家族で分担するまでの試行錯誤。家族に主体性のないメンバーがいる場合、その人をどう巻き込んでいくかという永遠の課題もついて。

クリスマスの苦い思い出と、今だからわかる昔の自分に伝えたい事

(引用サイト:Lezley Davidson) もうすぐクリスマス。 私、この時期になると必ず思い出す苦い思い出がありまして。 あの時、私は、子どもたちに本当にひどい事をした(というか、言った)のですが、今さらながらこの場でそれを公開懺悔しつつ、当時を振り返っ…

オット・妻・子どもの家事分担における我が家の基本方針とは。

デュアルライフ中の母が不在の東京ハウスでの家事分担について。家事を誰がどう担っていくかについての続編。

2拠点デュアルライフ。かーさん不在時の東京ハウス(洗濯・掃除編)

一家の主婦が単身デュアルライフを始めるにあたって、不在時の東京ハウスはどうなったか。食事・掃除・洗濯と言う3大家事を家族で分担するというチャレンジについての後編は、炊事以外の家事、掃除・洗濯について。

2拠点デュアルライフ。かーさん不在時の東京ハウス(炊事編)

一家の主婦が単身デュアルライフを始めた後、かーさん不在の東京ハウスはどうなったか。食事・掃除・洗濯と言う3大家事を家族で分担するというチャレンジについて、まずは炊事編。

湘南-東京、2拠点デュアルライフの内訳

40代後半にして初めての一人暮らし。シェアハウスを利用してのこの2拠点デュアルライフについてしばしば聞かれるる2大質問と、それについて私が思う事について。

40代後半。家庭を出て、初めて一人で暮らすということ

長年の夢だった湘南暮らしの始まり。そして40後半にして初めての一人暮らし。緊張と不安と興奮で気持ちはマックステンションのジェットコースターのようにアップダウンする心境の日々について。

一家の主婦が単身デュアルライフを始める前に行った家族会議とは

一家の主婦が単身江ノ島のシェアハウスでデュアルライフを始めるにあたり、家族と行った家族会議について。

都内の兼業主婦が、湘南で単身デュアルライフを始めた理由

都内の兼業主婦が、夫と2人の子供(浪人中の息子18歳と高1の娘15歳)を家に残し、「湘南に暮らす」という長年の夢を、江ノ島のシェアハウスに住むことで実現するまでの経緯について