夏に海に遊びに行く時に大事なのが海の家。
湘南の海の家はすごくオシャレ。
食べ物や飲みもののバリエーションも多く、どこに行っても良いのですが、私が個人的に気に入っているのは由比ケ浜のタイ村。
300以上の席数があるフードコートで、そこでは鎌倉に店舗がある「タイ村889」や「バーウェンター」の本格的タイ料理の他、中華料理、インド料理、串焼き、ケバブなどのエスニックが楽しめて大勢で行くととても楽しい。
ちなみに由比ケ浜エリアには、イスラエル生まれのボディケアブランドSABONがプロデュースする「SABON Beach House」、アルビオンの人気プロダクトを自由に試せるシャワー&ドレッサールームとレストランスペースを備えている「ALBION BEACH HOUSE」、1975年から営業している由比ケ浜には数少ない座敷のある海の家である「かまくら茶屋」などなどいろいろなスタイルの海の家が展開しています。
・・・が、暑い夏には、何と言ってもタイのビール・シンハーとエスニックが良いかと!
というわけで、今回は友人やシェアハウス仲間とタイ村にて合流。
この写真だけ見ると、由比ケ浜がアジアのリゾートのようにも見えてきます(笑)
皆が揃うまで、みな思い思いにシンハビールやラムネなどで乾いた喉を潤しつつ。
みんなの癒し犬アイドルのマキシ君も夏の装いで登場し、ゆるやかにスタート。
海の家ではペットもOKなのが良いです。
大勢で行くときはフードコートがやっぱりオススメ。
いろいろな料理を少しずつ頼めて楽しめる。
今回は、M君がみなから集めた資金で一括オーダーしたのだけれど、それが予算をピッタリ使い切りつつ秀逸なセレクションだったので、皆、大満足。
こういう時に気が利く人と言うのは仕事ができる人だと思うw
右のフライドポテトはパクチー風味で、これもとっても美味しかった。
夕暮れ時に集合してまったりしている間に日が暮れて、家族や仲間、カップルで賑わい、海辺が良い感じになってきます。
海風がとても気持ちよくなってくる時間帯。
さて、お腹もいっぱいになったし、そろそろ場所を変えようと、向かったのは隣のランドクルーザービーチハウス。
・・・が、しかし!
ランドクルーザービーチハウスがこの日は何故かお休みで・・・orz。
気持ちを変えて、長谷の馴染み居酒屋「まごころ」の立ち呑み処(通称「下心」)へ。
マスターのトラさんが笑顔で迎えてくれて、気さくで気持ちの良いお店。
マキシはお家にすっぼり入って、おとなしく。
夏の夕方から夜にかけての時間は、海の波音を聞きながら気の合う仲間とのんびり過ごし、しみじみ幸せを味わって時間を過ごすのが良いですね。
ちなみに、海の家で向かおうとしていたランドクルーザービーチハウスはこんな感じ。
大人感あふれ、とてもリラックスできる海の家です。
まだまだ暑い日本の夏。
暑さを楽しんで乗り切るために海の家でゆっくり充電してみましょ。