心がピュアになるSAKURACOジュエリー。鎌倉古民家カフェ一花屋(いちげや)から巡回開始!

2020年、春分となりました!!

春分は、占星術としては始まりの日、つまり「元旦」にあたるそうですね。

昼と夜の時間の長さがちょうど同じになるので、つまりは光と闇のバランスが整う日でもあり、和暦では春のピークと言われるそうです。

 

そんな春分の3連休に、鎌倉・長谷で開催されているジュエリーデザイナーSAKURACOさんの「Botanic Parade ツアー」を見に行ってきました。

 

イラストレーターWAKANAさんとのコラボツアーということで、スペースは自然たっぷり、まるごとボタニカルでした!

 

とにかく世界観がすごいですよ!

まずはこれ!

 

f:id:coconots9:20200325144637j:plain

 

そのまま全部がお花の天体ですよ!!

 

 

f:id:coconots9:20200325144621j:plain
f:id:coconots9:20200325144615j:plain



振り返れば、私がSAKURACOさんと出会い、ジュエリーに魅せられたのは6年前。

それ以来、私の魂が震える作品が出るたびに少しずつ買い求めてきました。

f:id:coconots9:20200325164701j:plain
f:id:coconots9:20200325164711j:plain

左の南天、右のキンモクセイ

他にも、かすみ草や稲穂、線香花火などなど。。。

 

f:id:coconots9:20200325164655j:plain

SAKURACOさんのピアスを身につけているときは、必ず人に聞かれるんですよ。

「そのピアス!!どこで買ったの!!??」

「すごく素敵!!!」

って。

 

人はピアスを褒めているのはわかっているけれど、

自分も褒められているように感じるんですよねー。

これってなんででしょーーー。

 

うまく言えないけど、

きっと、自分がありのままでいられている気がするからなのかなー。

f:id:coconots9:20200325144603j:plain

 

SAKURACOさんは2003年から本格的にビーズジュエリーを創り始めたそうですが、最近になって、花をモチーフとしたジュエリーたちが二十四節気の円環を描くようになってきたとのこと。

f:id:coconots9:20200325144609j:plain

f:id:coconots9:20200325164625j:plain
f:id:coconots9:20200325164630j:plain

 

その様子は、パレードしながら一年の円を描いているように思えてきたのが、今回の「Botanical PARADE」ツアーを思いついた始まりだったそうです。

 

ツアーは、春分の日の夜に鎌倉の鎌倉の一花屋さんで始まりましたが、その日の夜は始まりを祝って、一花屋さんの2階を舞台に「ナイトミュージアム」開催したそうです。

 

この円盤の春分地点を起点として天道を通って日が沈む太陽の動きをライトで照らすという趣向で、それは本当に幻想的で美しかったそうですよ!

見たかったなー。

 

f:id:coconots9:20200325164651j:plain
f:id:coconots9:20200325164634j:plain

f:id:coconots9:20200325144523j:plain

 

ちなみに、おまけで付け加えると。。。。

今回、すずらんのピアスが私のコレクションの仲間入りとなりました。

 

f:id:coconots9:20200325171106j:plain
f:id:coconots9:20200325171031j:plain

 

 また、このツアーは、静岡〜長野〜愛媛〜千葉をパレードしながら5月の下旬まで続くそうです。

 

もしご縁がありましたら、是非この美しい小宇宙の中に飛び込んでみてください。

f:id:coconots9:20200325164715j:plain

*1

 

2020 Parade 巡回予定

❄︎3/20(春分)18:00〜21:00 春分夜市 ナイトミュージアム
   3/21(土)〜23(月)11:00〜17:00
〈鎌倉・坂ノ下〉一花屋

❄︎3/27(金)〜29(日)11:00〜17:00
〈静岡・藤枝〉hygee

❄︎4/11(土)〜12(日)11:00〜17:00
〈長野・伊那〉ゲストハウスチヤ

❄︎4/17(金)〜20(月)12:00〜18:00
〈神奈川・藤野〉藤野ライトハウス

❄︎4/21(火)8:00〜11:00
〈神奈川・藤野〉ビオ市/野菜市

❄︎4/25(土)〜26(日)12:00〜18:00
〈愛媛・松山〉RICO SWEETS&SUPPLY CO.

❄︎5/1(金)〜2(土)10:00〜15:00
〈静岡・浜松〉フォレストガーデン

❄︎5/23(土)新月 10:00〜15:00
〈千葉・鴨川〉awanova

❄︎5/24(日)11:00〜17:00
〈千葉・安房〉るんた
11:00〜13:00 るんたの旬菜里山ごはん
13:00〜15:30 コズミック・ナンバーWS

 

SAKURACOさんのインスタはこちら

 https://www.instagram.com/sakuraco898/

 

~ー~ー~ー~ー~ー~ー~ー~ー~ー~ー~ー~ー~ー~ー~ー~

 

ちなみに、今回の会場である鎌倉長谷(坂ノ下)の古民家カフェ「一花屋(いちげや)」さん。

時間がゆったり流れ、心がのんびりできる癒しの場所ですよ。

 お店は10時半開店ですが、あっと言う間に満席になっていました。

f:id:coconots9:20200325173651j:plain

f:id:coconots9:20200325144511j:plain
f:id:coconots9:20200325144518j:plain

f:id:coconots9:20200325144536j:plain

 

f:id:coconots9:20200325144550j:plain
f:id:coconots9:20200325144544j:plain

 

本当に素敵なカフェです。

これから巡回していく会場も、きっとどれも素敵な場所に違いないと思います。

 

【てぬぐいカフェ 一花屋】

鎌倉市坂ノ下18−5

0467ー24ー9232

 

*1:DM Photo by 野澤 のり子

二拠点生活4年目で起き始める変化について

二拠点生活を始めたのが2014年の春。

この生活も今年で5年目に突入という計算になります。

そもそも都内の自宅と湘南(地方)との二拠点生活を求めたのは、「気分転換」としての日帰り遊びではなく、その土地へ「暮らす」ことがしたかったから。

ゲストハウスで自由気ままに行き来するのではなく、決まった場所で「お帰りなさい」と「行ってらっしゃい」が欲しかったから。

結果として選んだシェアハウスでの二拠点生活ではあったものの、都内での用事も多く、湘南地方での滞在日数はせいぜい月に1週間程度、土地を開拓するので精一杯だったのが最初の1〜2年。鎌倉〜逗子方面にお友達が増えて、土地の仲間としてのお誘いのお声がかかるようになった頃。

昨年、娘が大学に入学したことをきっかけに私の逗子での滞在日数が激増、活動も活発になり、遊びだけでない土地に根付いた活動のメンバーとして声をかけてもらう機会も増えてきた。

 

そう、「暮らし」を求めて行動していると、二拠点とは言え、3年経つうちには自然と変化は訪れてくるものなんですね。

 

「おけの会」もその一つ。

おけの会とは、古来から日本に伝わる森羅万象、宇宙、自然界、全体性、身体についての伝統的な価値観を、日本の神話や神道などから身近に楽しむ機会を鎌倉・湘南から発信していこうと立ち上げた会なのですが、私は、偶然が重なり、その発起人メンバーの一人として運営に関わることになったのでした。

そして、昨年1119日(日)、メインゲストとして能楽師の安田登さんをお招きして「おけの会」の第1回を鎌倉の長谷能舞台で開催することができました。

vimeo.com

安田さんは、能楽師であられながら日本の神話、世界の神話にも大変お詳しく、お話が本当に面白くて、お声も色っぽく(笑)、ずーーーーーっとお話を聞いていたくなる魅力の持ち主でありました!

安田さんの講演と古事記の朗唱、それに合わせたダンサー野口あきさんの舞、チェロ奏者新井みつこさんの演奏というコラボは本当に素晴らしかったです。

ここのつブログ_おけの会

安田さんによる「天の岩戸開き」解説を超ざっくりまとめると以下の感じ。

 

天照大神が岩戸にこもる

アマノウヅメノミコトが舞い踊る=八百万の神々が笑い喜ぶ

【変化の一点】が起こる ←← ココ大事。

神々が、「あはれ、あなおもしろ、あなたのし、あなさやけ、おけ!」と叫ぶ

*蛇足ですが、「おけの会」の「おけ」は、ここから命名

古事記には、「笑う」は「咲う(わらう)」と書かれてあるそうで、「笑い」は「割る」、「咲く」は「割く」に通じ、暗から明に移る「変化の一点」を「花」と呼ぶそうです。(花は「クサカンムリ」に「化」と書くのもその意味)

「笑い」と「変化」は共時的なんですね!

ここのつブログ_おけの会

安田さんは「変化」について世阿弥の「初心忘るべからず」を引用され、その真意を「人はどんなに年をとっても成長できるのだから、過去の自分を断ち切り、変化を恐れず時々のタイミングで自分を変化させよ」と説いてくださいました。

(初心の「初」は「衣編に刀」と書くように、着物を作るためには布を裁ち切らないとならない。まっさらな布にハサミを入れる勇気と覚悟を持つ様に、過去の自分をどんどん断ち切って変化せよ)

 

二拠点という暮らし方は、ともすれば軸足がどちらにも無いようにも思われるかもしれないけれど、どちらの場所でも「暮らす」を求めて関係を紡いできたこの4年間。

笑い、喜び、悦びを大事にしているうちに、変化(花)が起こった3年目の去年。

 

娘が大学に入学したのは大きなタイミングの一つだったと思うけど、折々で過去の自分を断ち切り、自分を変化させ続けることで、自分らしい「変化の一点」は起こるのだなぁと。

目に見えることは何も変わっていないようでいて、見えないところで変化は起こっていることを心に留めて、「笑い」と「初心」で軽やかに変化を起こし続けていける自分でありたい。 

ここのつブログ_おけの会

 

春の鎌倉吟行句会。たい焼きなみへい〜OKASHI 0467〜由比ケ浜散歩

桜の開花宣言も聞こえてくる今日この頃でございますが、つい先日までは梅の花を見ては「春が来たねぇ」と挨拶を交わしていたものでした。

誠に季節の移り変わりの早さを感じるものですね。 

私が主宰しているVision Questというコミュニティでは、「大人のあそび」をテーマに定期的にいろいろやっておるのでございますが。

3月の初めの肌寒い頃、鎌倉・長谷から由比ケ浜を散歩しながら俳句を詠み、それを皆で楽しく評点する会〜専門用語的には「吟行句会」、Vision Quest的には「ゆるハイク」を開催したのでありました。

詳しい内容は、Vision Questブログにまとめましたので是非そちらの方も見ていただきたいのですが、ここのつブログでは、お散歩ルートと、これがなくちゃここのつブログは始まらないとも言うべき「美味しいもの(お店)」のご紹介をしてみたいな、と。

 

当日のルートは、集合場所の長谷駅〜収玄寺〜由比ケ浜〜カフェFIESTA(句会会場)まで。後の句会で発表する俳句を作るための「春の季語」を探しながら道々歩きますが、これでゆっくりお散歩トータル約1時間。

続きを読む

本格スペイン料理とワインの鎌倉Arashida(アラシダ)はお祝い・記念日にとってもオススメ♪

普段は気軽なお店でワイワイ飲み明かす友人と新年会をやりましょう、と。

たまにはシャレたお店で集まろうと決めたお店が、和田塚にある「Arashida(アラシダ)」。

実はここ、はす向かいにある伝説の銀行バー「THE BANK」に立ち寄る度に、けっこう気になっていたのでありました。

本格スペイン料理とワインの鎌倉Arashida(アラシダ)

1階の「ete(エテ)」(この日はまだお休みだったようですが)も、美味しさで定評のあるフレンチレストラン。つまりここは本格派のビストロフレンチ、スペインワインが充実のクラシックスペイン料理、銀行Barと、非常に食とお酒が充実した一角となりますね。

Arashidaのオーナーシェフは、その名の通り嵐田憲和さん。

スペインの星付きレストラン「スベロア」をはじめ、各地でご経験を積まれた後、2010年10月に独立されたそうです。 

本格スペイン料理とワインの鎌倉Arashida(アラシダ)

店内は、テーブル間に適度に空間が広がり、心地よい会話がはずむように置かれています。席数は、カウンターとテーブルを含めて18席。

本格スペイン料理とワインの鎌倉Arashida(アラシダ)

カウンターは3組がゆったりと座れるように配慮されているのがこのお店らしいかと。

本格スペイン料理とワインの鎌倉Arashida(アラシダ)

二人用のテーブル席は、広くて大きなガラス窓のそば。

本格スペイン料理とワインの鎌倉Arashida(アラシダ)

一段上がったステージ席。案外、個室感がありそうな。

本格スペイン料理とワインの鎌倉Arashida(アラシダ)

そしてこちらが今回わたしたちが座った6人席。

いやほんとにね、こんなオシャレで心地よいお店があるなんて、鎌倉ってバリエーションに富んでるなーと改めて実感です。

ディナーはフルコース全9皿6,000円と、ショートコース全6皿(アミューズ+前菜2皿+米料理+メイン+デザート)4,200円の2種類。

フルコースはArashidaの料理をスペシャリテから季節の料理まで揃えられているのでもちろんオススメだそうですが、ボリュームが心配という方には少し軽めのショートコースが良いかもしれません。

食いしん坊で美味しいもの好きな私たちが頼んだのは、もちろんフルコースの方。

今回はメンバーの集合時間がズレていたので、先に集まった3人タパス2種(オリーブの実とイベリコ豚のチョリソーと生ハムが入ったコロッケ)をコースとは別にオーダー。

本格スペイン料理とワインの鎌倉Arashida(アラシダ)

ギュッと凝縮した味わいのオリーブが口の中でとろけるほどの柔らかさ。

本格スペイン料理とワインの鎌倉Arashida(アラシダ)

そして、このコロッケもほんっとに美味しかった!

親指くらいの小粒サイズなんですが、小さいクセにこいつやるなーって感じw

歯ごたえあるチョリソーと生ハムの味が噛み締めるほどに出てきてしっかり味わい甲斐があるんだよなぁ。

 

さて、フルコースについてですが、アミューズの栗のクリームから始まり、冷たい前菜と温かい前菜が2皿ずつ交互に出され、その後に米料理、メイン。。。。。と続きます。

全てとても美味しかったけど、スペインの伝統料理という温前菜のスープ「ソバデアボ」は初めて食べた美味しさでしたね。

本格スペイン料理とワインの鎌倉Arashida(アラシダ)

このカリカリは主にニンニク。でもこれがただのカリカリにしたニンニクじゃない複雑な味。

本格スペイン料理とワインの鎌倉Arashida(アラシダ)

ここに特性のスープをかけて下さいまして。。。。

本格スペイン料理とワインの鎌倉Arashida(アラシダ)

まずはスープを頂き、次に卵黄をくずしながら混ぜて頂くというもの。

カリカリニンニクがスープに浸ってだんだんじっくりした食感になっていく様子が美味しかったー。

それと、大アサリとアスパラのアロスカルドソ(魚介のリゾットのようなもの??)もあっさりとしていてリゾットというより雑炊のイメージで美味しい。

本格スペイン料理とワインの鎌倉Arashida(アラシダ)

ところで、このアロスカルドソ、前菜とメインの間に運ばれて来た。

スペイン料理では、その順番で米料理が入るのかな。

メインの魚介は、バスク地方の伝統料理のタラのピルピル。

本格スペイン料理とワインの鎌倉Arashida(アラシダ)

これ、なんでもタラのゼラチンとオリーブオイルを入荷させたソースらしい。

これがまた美味しかった。いくらでも食べられるって思った程。

このソースに浸して食べるパンがまた格別。

(そうそう、ちなみにパンと一緒に出されたバターが薫製されてたんですが、これまた美味しかったのでした)

写真はないけれど、メインは、大山鶏のビトゥ風(アストゥーリア地方の伝統料理で、濃厚玉ねぎソース煮込み)かイベリコ豚ホホ肉の赤ワイン煮込みとトリュフ入りジャガイモのピュレ。

私は豚のホホ肉をお願いしましたが、形をとどめながらも口の中でホロホロと崩れていく程丁寧に煮込まれてました。

コース全9皿をすっかり堪能。たしかにボリューム満点。

次から次へと新しいお料理が出てきてかなり驚きましたが、一皿ずつは比較的少量なのでたくさん味わうことができました。あー大満足。

ちなみに、ワインも空けました。数本。(記憶なし)

どれも美味しかった。

美味し過ぎて楽し過ぎて気持ちよく酔っぱらいすぎて、写真はわずかコレのみ。汗。

本格スペイン料理とワインの鎌倉Arashida(アラシダ)

 スペイン料理でここまで本格的なコースを頂いたことがなかったので(そもそも本格スペイン料理のお店自体が少ないと思うのだけど)それだけで感激でしたが、どれも本当に丁寧で繊細で素材が十分に活かされていて美味しかった。

それがこの鎌倉和田塚というこじんまりとした場所で頂けたのもさらに感激。

東京で美味しいお店は珍しくないですが鎌倉にもこんな良いお店があるのはひたすらに嬉しいことです。

お祝い、記念日、新年会、忘年会の大事な機会に是非もう一度行きたいお店。

 

【Arashida(アラシダ)】

鎌倉市由比ガ浜2-7-20-2F
0467-67-8320
LUNCH 11:30〜13:30(L.O)(金土日のみ)
DINNER 17:30〜21:00(L.O)
定休日 水曜日

本格スペイン料理とワインの鎌倉Arashida(アラシダ)

 

 

 

海宿グッドモーニング材木座 鎌倉を遊び尽くすためのゲストハウス

材木座の海を目の前に建つゲストハウス「海宿 グッドモーニング材木座」が、8月、オープンしました。

それで、早速行ってきました。

っつか、正直に言いますと、このゲストハウスのオーナーが知人という事もあり、オープニングレセプションに行って来たのです。

(なので、実は、まだ泊まってはいない。汗。)

オーナーである坂口弥寿久さんは、Great Earthや自治体と連携したスポーツイベント、大会を数多く企画運営している、言わば、遊びの達人。

そんな彼が企画したゲストハウスとなれば、遊びとリラックスを織り交ぜた素敵ハウスになっているに違いないと思って向かったのですが、それがもう、目の前に広がる海と一体になれる、最高に気持ち よい仕様に仕上がっておりました。

 

 

宿泊は、女性専用のドミ、男性専用のドミ、そして個室が3室がありまして

海宿グッドモーニング材木座

どれも朝食付きなんですが(この朝食もポイント)、ドミは一人5,000円(税別)から。

海宿グッドモーニング材木座

個室の場合、価格帯は一人7,000円〜8,000円(税別)

そして、どの個室部屋からも材木座海岸を見渡す事が可能。

↓ コチラは、純和室な造りの海側に面した六畳和室。部屋名「富士山」

海宿グッドモーニング材木座

 「御用艇」という名前のお部屋(海側個室 洋室八畳)がこちら ↓

海宿グッドモーニング材木座

「海宿Good Morning 材木座」のシンボルである丸窓があり、

海宿グッドモーニング材木座

 こんなインテリアがあるお部屋は、海川個室 洋室六畳の「和賀江島」

海宿グッドモーニング材木座

 

続きを読む

三崎が本店のミサキドーナツ。逗子店の雰囲気はオススメ

本店が三崎にあるから「ミサキドーナツ」。

三崎口本店、鎌倉由比ヶ浜通り店、逗子店が路面店、そしてモール店舗として港南台バーズと、神奈川に合計4店舗。

当たり前ではありますが、三崎〜鎌倉〜逗子のお店の雰囲気や個性はそれぞれ少しずつ違いまして、個人的には逗子店が一番お気に入りなんですね。

逗子ミサキドーナツ

最寄駅は京浜急行線の「新逗子駅」、京急バスなら「新逗子駅」を降りたところ。

逗子ミサキドーナツ

店内の広さと席数、インテリア、DIYの雰囲気など、全ての面で「ドーナツ屋さんらしい感じ」がバランスよく整っていて、可愛らしさが際立っているのがココ逗子店。

続きを読む

鎌倉みゆきぱん(Miyuki pan)は週3オープンこだわりのパン屋さん

また一つ鎌倉らしいこだわりのパン屋さん。

おいしいパン激戦区のど真ん中で野菜酵母を使い素材にこだわってパンを作り。

週3日(基本は、水・金・土の不定期オープン)という営業スタイルを貫いているのもスゴい。

ご近所住まいでない方には、オープン日に巡り合えたら奇跡的とでも言えましょうかw 

鎌倉みゆきぱん(Miyuki pan)

それにしても、鎌倉のお店って、古いものと新しいものをうまく合わせるのが上手ですよね。みゆきぱんも、そんなお店。

鎌倉みゆきぱん(Miyuki pan)

間口は小さいけれど、フランス風を思わせる雰囲気も素敵。

鎌倉みゆきぱん(Miyuki pan)

ほんとにほんとに小さなお店です。

一つ一つ丁寧にパンをこねてらっしゃるんだと思います。

鎌倉みゆきぱん(Miyuki pan)

鎌倉みゆきぱん(Miyuki pan)

買ったパンは横のテーブルで頂けるます。お飲物は持ち込みオッケー。

すぐ近くに「FARM TO YOU」があるので、そこで美味しいコーヒーをテイクアウトして一緒に頂くのも素敵な方法かもしれません。

鎌倉みゆきぱん(Miyuki pan)

アンティークで揃えたイートインスペース。

焦げ茶とオレンジと白の組み合わせは、ミッドセンチュリーを思わせます。

鎌倉みゆきぱん(Miyuki pan)

時代を超えたモノに囲まれている時って、ゆっくりしようと言う気持ちになれますね。そんな所が好きです。

鎌倉みゆきぱん(Miyuki pan)丁寧に作られたイチジクのマフィン。

鎌倉みゆきぱん(Miyuki pan)

 食べる時にヨーグルトの香りがふわっと漂って来て、食感はもっちりと、控えめな甘さがちょうどよい優しい味でした。

オープン日を事前に確認してから行かれてはいかがでしょうか?

このエリアでは、コチラのパン屋さんもオススメ

tabelog.com

【みゆきぱん】

鎌倉市由比ヶ浜2−4−38

080-8837-8180

10:30〜

水・金・土営業(営業日は以下Facebookページで要確認のこと)

 

関連ランキング:パン | 和田塚駅鎌倉駅由比ケ浜駅